1. TOP
  2. media
  3. コラム
  4. オンライン営業とは?顧客との距離を縮め、成約率を高める方法

オンライン営業とは?顧客との距離を縮め、成約率を高める方法

最終更新日

公開日

オンライン営業とは?顧客との距離を縮め、成約率を高める方法

近年、急速に普及が進むオンライン営業。場所や時間に縛られない効率的な営業スタイルとして、多くの企業が注目しています。本記事では、「オンライン営業とは何か」という基本的な定義から、そのメリット・デメリット、具体的な手法、成功事例、そして今後の展望まで、詳しく解説していきます。


営業成果を向上させるセールスイネーブルメントガイドブック

営業成果を向上させるセールスイネーブルメントガイドブック

セールスイネーブルメントとは何か?電子ブックで営業効率をUPさせる方法などをご紹介します。

資料ダウンロード(無料)

オンライン営業とは?

従来の営業活動は、顧客と営業担当者が直接顔を合わせて商談を進めることが主流でした。しかし、近年ではインターネットやテクノロジーの進化に伴い、Web会議システムやメール、SNSなどを活用した非対面の営業スタイル「オンライン営業」が台頭し、多くの企業で導入が進んでいます。


オンライン営業の定義

オンライン営業とは、物理的な移動を伴わずに、インターネットを通じて顧客とのコミュニケーション、商談、成約までの一連の営業活動を行う手法です。従来の対面営業とは異なり、場所や時間に縛られることなく営業活動を行うことが可能です。


オンライン営業が注目される背景

近年、オンライン営業が注目を集めていますが、その背景には、テクノロジーの進化、社会的な変化、企業側のメリットといった複合的な要因が絡み合っています。

まず、テクノロジーの進化は、オンライン営業をより身近なものにしました。高画質・高音質のWeb会議システムが普及し、資料共有や画面共有も容易になったことで、対面と遜色ないコミュニケーションが可能になっています。さらに、CRM/SFAツールとの連携により、顧客情報の一元管理や営業活動の可視化・分析が進み、効率的な営業活動を実現できるようになりました。

次に、社会的な変化もオンライン営業の普及を後押ししています。働き方改革の推進により、場所や時間に縛られない柔軟な働き方が求められるようになり、オンライン営業はそのようなニーズにも合致しています。また、コロナ禍を契機にリモートワークが急速に普及し、オンラインでのコミュニケーションが一般的になったことも、オンライン営業の浸透を加速させました。コロナ禍における移動制限は、オンライン営業が顧客との接点を維持するための有効な手段として再認識されるきっかけとなりました

そして、企業側にとっても、オンライン営業は多くのメリットをもたらします。移動費や宿泊費、会場費などのコスト削減は大きな魅力です。また、移動時間やアポイント調整の時間を削減できるため、営業活動の効率化にもつながります。さらに、地理的な制限がなくなり、全国、あるいは世界中の顧客にアプローチできるようになることも、オンライン営業の魅力と言えるでしょう。

このように、オンライン営業は、様々な要因が重なって注目度を高めています。企業と顧客双方にとって多くのメリットをもたらすオンライン営業は、今後も重要な営業スタイルとして、その存在感を増していくと考えられます。


オンライン営業のメリット・デメリット

オンライン営業は、従来の営業スタイルに比べ、多くのメリットがある一方で、克服すべきデメリットも存在します。ここでは、オンライン営業のメリット・デメリットについて詳しく解説し、その本質に迫ります。


オンライン営業のメリット

オンライン営業には、コスト削減、時間効率の向上、営業活動の可視化、広範囲へのアプローチといった多岐にわたるメリットが存在します。それぞれのメリットについて、具体的に見ていきましょう。

まず、オンライン営業は従来の営業スタイルと比較して、大幅なコスト削減を実現できます。顧客訪問に伴う移動費や宿泊費、イベント開催費用、会議室の利用料などが削減できるため、企業の財務状況を健全化に貢献します。特に、遠方の顧客や海外の顧客との取引が多い企業にとっては、大きなメリットと言えるでしょう。

次に、オンライン営業は時間効率の向上にも大きく貢献します。顧客訪問のための移動時間が削減されるため、その時間を営業活動の準備や他の顧客への対応、あるいは自己啓発などに充てることができます。また、オンラインであれば場所を選ばずに顧客と商談を行うことができるため、移動時間の制約にとらわれず、より多くの顧客にアプローチすることが可能になります。

さらに、オンライン営業では、CRM/SFAツールとの連携によって商談内容や顧客とのやり取りをデータ化し、蓄積・分析することが容易になります。このデータ分析によって、営業活動の進捗状況や顧客のニーズをより深く理解することができ、より効果的な営業戦略の立案、ひいては成約率の向上に繋がると期待されます。また、オンラインツールを活用することで、営業担当者間での情報共有もスムーズに行うことができ、組織全体としての営業力強化に貢献します。

そして、オンライン営業は地理的な制限を解消し、全国、あるいは世界中の顧客にアプローチすることを可能にします。従来型の営業スタイルではアプローチが難しかったニッチなニーズを持つ顧客や、新たな顧客層へのアプローチも容易になるため、ビジネスチャンスの拡大に繋がります。

このようにオンライン営業は、企業にとって多くのメリットをもたらす革新的な営業スタイルと言えるでしょう。


オンライン営業のデメリット

オンライン営業は、コスト削減や時間効率の向上など多くのメリットがある一方で、克服すべきいくつかのデメリットも存在します。ここでは、オンライン営業におけるコミュニケーションの難しさ、テクノロジーへの依存、セキュリティ対策の必要性という3つの主要なデメリットについて詳しく解説し、それぞれの課題を克服するための具体的な方法を探っていきます。

まず、オンライン営業において最もよく挙げられるデメリットの一つに、コミュニケーションの難しさがあります。対面営業と比較して、オンラインでは表情や声のトーン、ボディランゲージといった非言語的なコミュニケーションが伝わりにくいため、顧客の感情や真意を正確に読み取ることが難しい場合があります。これは、顧客との相互理解を深め、信頼関係を築く上で大きな障壁となる可能性があります。特に、初対面の顧客や重要な商談の場合には、オンラインコミュニケーションだけでは十分な信頼関係を築くことが難しいと感じる場面もあるでしょう。

この課題を克服するためには、オンラインでのコミュニケーションを円滑にするための工夫が欠かせません。例えば、Web会議システムを利用する際は、カメラをオンにして表情を豊かに見せる、明るい声色で話す、相手の言葉にしっかりと耳を傾ける姿勢を示すなど、意識的な努力が必要です。また、チャットツールを活用する際には、絵文字を効果的に使用したり、丁寧な言葉遣いを心がけたりするなど、オンラインでのコミュニケーションを円滑にするための工夫を凝らすことが重要です。

次に、オンライン営業はテクノロジーへの依存度が高いという側面も持ち合わせています。安定したネットワーク環境やWeb会議システム、CRM/SFAツールなど、円滑な営業活動を行うためには、様々なテクノロジーが欠かせません。しかし、これらのテクノロジーにトラブルが発生した場合、営業活動に支障が生じ、顧客に迷惑をかける可能性も否定できません。また、これらのツールを使いこなすためのスキルを習得する必要がある点も、オンライン営業における一つのハードルと言えるでしょう。

この課題に対しては、まずは安定したネットワーク環境の構築が必須となります。高速かつ安定したインターネット回線を契約するだけでなく、モバイルWi-Fiルーターなどを用意しておくことで、万が一の回線トラブルにも備えることができます。また、使用するツールについては、事前に十分な操作練習を行うとともに、トラブル発生時の対処法も習得しておくことが重要です。さらに、ITサポート体制を充実させることで、いざというときに迅速な対応ができるようにしておくことも重要です。

最後に、オンライン営業では顧客情報を含む機密情報を取り扱う機会が多いため、セキュリティ対策を徹底する必要があります。情報漏洩や不正アクセスといったリスクを最小限に抑えるためには、セキュリティ対策ソフトの導入、アクセス権限の設定、パスワードの厳格化など、多角的な対策を講じる必要があります。同時に、従業員一人ひとりがセキュリティ意識を高め、顧客情報の重要性を認識することも非常に重要です。

具体的な対策としては、セキュリティポリシーを策定し、定期的なセキュリティ研修を実施することで、従業員へのセキュリティ意識の浸透を図ることが有効です。また、顧客情報を取り扱う際には、アクセスログを記録するなど、情報漏洩が発生した場合の原因究明や影響範囲の特定を迅速に行える体制を整えておくことも重要です。

オンライン営業は、従来の営業スタイルでは考えられなかったような多くのメリットをもたらす一方で、克服すべきいくつかの課題も存在します。これらの課題を克服し、オンライン営業のメリットを最大限に活かすためには、企業は積極的に上記の対策に取り組む必要があるでしょう。


オンライン営業を円滑に進める具体的な手法

Web会議システムを活用した営業

Web会議システムは、オンライン営業において欠かせないツールとなりつつあります。場所を選ばずに顧客と顔を合わせコミュニケーションを取ることができるため、従来の営業活動に革新をもたらしました。新規顧客獲得から既存顧客との関係維持、社内コミュニケーションまで、その活用範囲は多岐に渡ります。

新規顧客へのアプローチにおいては、従来の訪問営業に比べて移動時間やコストを大幅に削減できる点が大きなメリットとして挙げられます。顧客にとっても、移動の負担なく気軽に面談できるため、商談設定がスムーズに進むという利点があります。

製品やサービスの魅力を顧客に伝えるデモンストレーションやプレゼンテーションにおいても、Web会議システムは有効です。資料共有機能などを活用することで、より分かりやすく効果的な説明が可能になります。顧客は視覚的に情報を得ることができるため、理解度も深まります。

また質疑応答やニーズのヒアリングも、Web会議システム上で行うことができます。リアルタイムでのやり取りを通じて、顧客の疑問をその場で解消し、深く理解することができます。さらに、顧客の表情や声色から、言葉以外の情報も読み取ることができ、より的確なニーズを引き出すことも可能です。

Web会議システムの効果を最大限に引き出すためには、事前の準備が重要となります。使用するシステムの操作方法を事前に習熟しておくことはもちろん、カメラやマイクなどの機材チェック、安定したインターネット環境の確保など、円滑なコミュニケーションが取れるよう入念に準備を行いましょう。

このように、Web会議システムはオンライン営業の可能性を大きく広げるツールと言えるでしょう。


メールマーケティング

メールマーケティングは、顧客との長期的な関係構築に有効な手法として多くの企業で活用されています。顧客リストを基盤に、それぞれの顧客に最適化された情報を届けることで、顧客とのエンゲージメントを高めることが可能となります。

顧客一人ひとりに合わせた情報配信を実現するために、メールマーケティングではセグメント配信が重要となります。年齢や性別、興味関心など、顧客属性や行動履歴に基づいて顧客をグループ分けし、それぞれのニーズに合致した情報を届けることで、メールの開封率やクリック率の向上を図ります。例えば、過去の購買履歴から、特定の商品に興味関心の高い顧客層に対して、新商品やセール情報などを配信するといったことが考えられます。

さらに、顧客との関係構築、いわゆるナーチャリングにおいても、メールマーケティングは効果を発揮します。有益な情報やクーポンなど、顧客にとって価値のある情報を継続的に提供することで、顧客との良好な関係を構築し、購買意欲を高めることができます。顧客との接点を維持することで、顧客ロイヤルティの向上にも繋がります。

メールマーケティングの効果を最大限に引き出すためには、顧客データの分析が不可欠です。顧客の行動履歴やウェブサイト上での行動などを分析することで、顧客の興味関心をより深く理解し、最適なコンテンツを作成することができます。

また、メールの件名や配信タイミングなども開封率やクリック率に大きく影響します。ABテストなどを実施し、顧客の反応を見ながら、件名や配信タイミング、コンテンツの内容などを改善していくPDCAサイクルを回していくことが重要です。

このように、メールマーケティングは顧客とのエンゲージメントを高め、長期的な関係を構築するための有効な手段と言えるでしょう。


オンラインセミナー(ウェビナー)の開催

従来の展示会と比較して、ウェビナーは地理的な制限がなく、より広範囲の潜在顧客にアプローチできる点が大きなメリットとして挙げられます。インターネット環境さえあれば、どこからでも参加できるため、新規顧客獲得の可能性を大きく広げることができます。

また、商品やサービスの魅力を効果的に伝える手段としても、ウェビナーは有効です。動画やスライドなどを用いたデモンストレーションやプレゼンテーションを通じて、視覚的に訴求することで、顧客の理解を深めることができます。さらに、チャット機能などを活用したリアルタイムでの質疑応答は、顧客の疑問をその場で解消できるだけでなく、顧客満足度の向上にも繋がります。顧客との距離を縮め、より密接なコミュニケーションを実現できることもオンラインならではのメリットと言えるでしょう。

ウェビナーを成功させるためには、魅力的なコンテンツの企画や分かりやすい説明は当然のこと、参加者同士の交流を促進するための工夫も重要となります。例えば、チャットやアンケート機能を活用することで、参加者同士の意見交換や情報共有を促したり、講演者への質問を気軽に投稿できるような場を設けることで、参加型のイベントにすることができます。

ウェビナーは、従来の営業活動とは異なるスキルや知識が求められる、新たな挑戦と言えるかもしれません。しかし、それぞれの企業のビジネスモデルや顧客特性に最適な手法を組み合わせ、積極的に取り組むことで、大きな成果を生み出すことが期待できます。


オンライン営業を成功させるためのポイント

オンライン営業は、従来の対面型の営業活動とは異なる環境下で行われるため、独自の戦略とアプローチが求められます。顧客との信頼関係構築、効果的なコミュニケーション、ツール活用とデータ分析、そして適切なKPI設定といった要素が、オンライン営業の成否を大きく左右します。本稿では、これらのポイントについて具体的に解説し、オンライン営業で成功を収めるための道筋を示します。


オンラインでも「人」としての繋がりを

オンライン環境では、対面時のような非言語的なコミュニケーションが制限されるため、意識的な信頼関係構築が重要となります。


アイスブレイクの実施

ウェビナーやオンライン商談の冒頭では、相手の緊張を解きほぐすためのアイスブレイクを心がけましょう。趣味や最近の出来事など、業務とは少し離れた話題を取り入れることで、親近感が増し、スムーズなコミュニケーションに繋がります。


積極的な傾聴

相手の話に耳を傾け、共感や理解を示すことは、信頼関係構築の基盤となります。オンラインでは、相槌や表情の変化といった非言語的なコミュニケーションが伝わりづらい分、意識的に「頷き」や「そうですね」といった相槌を打つことで、相手にしっかりと耳を傾けていることを伝えましょう。

オンラインでは多少オーバーなリアクションの方がいいです。思っている以上に冷たく映っているため、リアクションは意識して行いましょう。

ヒアリングの重視

オンライン営業では、顧客のニーズを的確に捉え、最適な提案を行うことが重要です。そのため、顧客の課題や要望を丁寧にヒアリングし、深く理解することに時間を割きましょう。


オンラインならではの工夫を

オンラインでは、対面時とは異なるコミュニケーション方法を意識する必要があります。


Web会議システムの活用

ZoomやMicrosoft TeamsなどのWeb会議システムを使いこなすことは、円滑なコミュニケーションを実現する上で不可欠です。画面共有機能を活用して資料を見せながら説明したり、チャット機能で補足情報を共有したりするなど、それぞれの機能を効果的に活用しましょう。


カメラ映りの工夫

オンライン商談では、第一印象を左右する要素として「カメラ映り」も重要です。明るく見やすい背景を選び、適切な照明を設定することで、相手に好印象を与えられます。


ノイズキャンセリング機能がついたイヤホンの利用

通常のイヤホンでは周囲の音を拾ってしまい、大事な商談もその音で無駄になってしまう危険性があります。周囲の音が小さい環境でない場合は、ノイズキャンセリング付きのイヤホンを利用するか、外付けのノイズキャンセリングツールを利用しましょう。


オンライン営業におけるツール活用とデータ分析

オンライン営業において、顧客との接点を最大限に活かし、成約率を高めていくためには、ツールを活用した効率化とデータに基づいた効果測定が欠かせません。ここでは、CRM/SFAツールなどを活用した顧客管理と行動履歴分析が、いかに効率的な営業活動に貢献するかについて解説していきます。


顧客情報の集約と管理によって情報共有の促進と分析時間の短縮する

従来の営業活動では、顧客情報や商談履歴などが個々の営業担当者によって管理されているケースが多く、情報共有がスムーズに行われず、営業活動全体の可視化が難しいといった課題がありました。しかし、CRM/SFAツールを導入することで、これらの課題を解決することができます。

CRM/SFAツールは、顧客情報、商談履歴、コミュニケーション履歴などを一元管理できるため、営業担当者間での情報共有がスムーズに行えるようになります。例えば、ある顧客への過去の提案内容や商談進捗状況を、担当者以外も瞬時に把握することができるため、引継ぎなどが発生した場合でも、スムーズに営業活動を引き継ぐことが可能となります。

また、情報の一元管理は、分析時間の短縮にも繋がります。従来のように、個別に情報をかき集める必要がなくなり、必要な時に必要な情報へすぐにアクセスできるようになるため、顧客分析や営業活動の振り返りに費やす時間を大幅に削減することができます。

行動履歴の分析をし、顧客理解を深め、ニーズに合致した提案を

オンライン営業では、顧客のWebサイト訪問履歴や資料ダウンロード履歴といった行動データを取得することができます。これらの行動履歴を分析することで、顧客の興味関心や購買意欲を推測し、よりパーソナライズ化された提案を行うことが可能となります。

例えば、顧客がある特定の製品ページを繰り返し閲覧している場合は、その製品への関心が高いと推測できます。また、資料をダウンロードした後に、競合他社のWebサイトを閲覧している場合は、比較検討段階に入っていると推測することができます。これらの行動履歴を分析することで、顧客のニーズに合致した情報提供やタイミングを逃さないアプローチが可能となり、成約率の向上に繋がると期待できます。


まとめ

オンライン営業は、場所や時間に縛られず、広範囲な顧客へのアプローチを可能にする一方で、顧客との距離感を掴みにくく、信頼関係構築や円滑なコミュニケーションが課題となる場合も少なくありません。しかし、オンラインならではの特性を理解し、適切なツールや戦略を活用することで、顧客との距離を縮め、成約率を高めることは十分に可能です。

本稿では、オンライン営業で成功を収めるために重要な要素として、顧客との信頼関係構築、効果的なコミュニケーション、ツール活用とデータ分析、成果に繋がるKPI設定について解説してきました。顧客一人ひとりのニーズを丁寧にヒアリングし、オンラインの特性を活かした分かりやすい説明や提案を心がけることで、顧客とのエンゲージメントを高めることができます。さらに、CRM/SFAツールなどを活用した顧客管理や行動履歴分析によって、効率的かつ効果的な営業活動を実現できるでしょう。

オンライン営業は、顧客との新たな関係構築を可能にする、大きな可能性を秘めています。本稿で紹介したポイントを踏まえ、オンライン環境を最大限に活用することで、顧客との距離を縮め、成約率向上へと繋げていきましょう。

営業成果を向上させるセールスイネーブルメントガイドブック

営業成果を向上させるセールスイネーブルメントガイドブック

セールスイネーブルメントとは何か?電子ブックで営業効率をUPさせる方法などをご紹介します。

資料ダウンロード(無料)

執筆者

浦 将平

7年間マーケターとして従事。
法人向けの顧客管理ツールやデータ統合ツール、CMSのマーケティングに携わる。 2022年にクラウドサーカスに入社し、チャットボット・電子ブックのマーケティングを担当。 現在はクラウドサーカス全体のマーケティング戦略に従事。

導入社数 17,000社以上

ActiBookは顧客の興味行動が分かり 効率的・効果的なセールス活動を 促進する電子ブック作成ツールです

ダウンロード資料の内容

  • ・電子ブックの特長や活用方法を紹介
  • ・導入事例や料金をご説明
導入社数17,000社以上 資料ダウンロード(無料)はこちら

関連記事

資料・動画を誰でも簡単に配信。
3ステップで作成から配信までできる
電子ブック作成ツール